株式会社コルコバード | 社長日記ブログ


  • Home
  • :ライブイン鵠沼海岸
  • :Archive
  • :鵠沼海岸

category

  • 現在進行形
  • 江ノ島
  • 鵠沼海岸
  • 社長日記

archive

  • July 2013
  • June 2013
  • May 2013
  • December 2012
  • November 2012
  • October 2012
  • September 2012
  • August 2012
  • June 2012
  • May 2012
  • April 2012
  • February 2012
  • January 2012
  • December 2011
  • November 2011
  • October 2011
  • September 2011
  • August 2011
  • July 2011
  • June 2011
  • May 2011
  • April 2011
  • March 2011
  • February 2011
  • January 2011
  • December 2010
  • November 2010
  • October 2010
  • September 2010
  • August 2010
  • July 2010
  • June 2010
  • May 2010
  • April 2010
  • March 2010
  • February 2010
  • January 2010
  • December 2009
  • November 2009
  • October 2009
  • September 2009
  • August 2009
  • July 2009
  • June 2009
  • May 2009
  • April 2009
  • March 2009
  • February 2009
  • January 2009

tagged

  • enoshima
  • beach
  • trip
  • food
  • kugenumakaigan
  • music
  • iPhone
  • tokyo
  • art
  • recruit
  • dog
  • fujisawa
  • bossa nova
  • Canon 5D markII
  • corcovado
  • kamishihoro
  • Vivitar VC5050
  • movie
  • Polaroid a520
  • pool
  • sakura
  • vegetable
  • ecology
  • fire cracker
  • flowers
  • fpiedi FP500E3
  • hokkaido
  • rooftop
  • sunset
  • VQ1005
  • wave
  • AGFA 505-D
  • baseball
  • Bingo!CMS
  • bird
  • garden
  • kamakura
  • life
  • RICOH GRIII
  • sky
  • summer
  • weather
  • yokohama
  • cat
  • pony
  • river

2012-01-08 20-56-11.jpg
May 3.2013
白いパラソル
男は常に無口で影のあるのがいい。そうとは判っていても実践するのは難しい。思い起こせば、そんな無口で影のある男になりたいと、朝、何度もチャレンジし、何度 ・・・more
2012-11-29 13-49-37.jpg
December 18.2012
犬が見てた
最近、知らない人が写真を撮っているのを撮るのが好きなんです。これって隠し撮り?別に隠してないけど。でも、ばれてました。犬が見てた。 ・・・more
2012-12-12 16-34-34.jpg
December 12.2012
美しの鳥
夕暮れの海岸には、写真を撮っている人がいました。夕暮れの海岸には、溺れそうな人がいました。(そう見えるだけ。)夕暮れの海岸には、鳥もいます。一列にな ・・・more
20100417_0832.jpg
December 1.2012
ユーミンの思い出
ユーミンとの思い出は高校時代である。ユーミンとは同じ中学で家も近所だった。そして同じ高校に通っていた。(そうすると同級生にはもうばれちゃうのだけど・・ ・・・more
2012-11-29 13-45-03 (1).jpg
November 29.2012
(nothing but)
今日の鵠沼海岸の空気感は良かった。快晴でもなく、視界が良い訳でもなく、普通の日。そんな「普通の日」と心がマッチする。そんなこともある。(nothin ・・・more
2012-10-13-18-35-04-(2).jpg
October 14.2012
ハートをRock
今日、江の島の花火大会がありました。今年もまた撮影のお手伝いで、有料観覧席の最前列からの撮影です。いいでしょ〜!江の島の花火大会は湘南の十代の男子・女 ・・・more
img_1237764_36168758_0.jpeg
September 2.2012
イパネマの娘の娘
湘南ボーイと呼ばれて久しいが・・・(本当に呼ばれていたんですよ!?)私の幼い頃の原風景に、茅ヶ崎のパシフィックホテルがある。私が十代の頃は、まだ全く現 ・・・more
IMG_3882.JPG
August 17.2012
ハーフ&ハーフ
左半分は晴れ。右半分は雨。まあ、そんなこともあります。人生においてもそう。泥沼の様な状況と思えても、楽しめる場面があったり。その逆もしかり・・・。だ ・・・more
IMG_0106.jpg
May 22.2012
美しい波
防波堤の上から見る江の島。今日は、朝波が良かった。良かったというのは絵的に美しかったという事。カメラを持って海岸に行った昼頃にはだいぶサイズダウンして ・・・more
IMG_3314_910.jpg
May 7.2012
渚のラブプラスワン
暗い写真。夕暮れの写真。これは一昨日、江の島とスーパーフルムーンのいい写真。しかしよく見ると「渚のラブプラスワン」。 何をしているふたり?何故こんな時 ・・・more
R0011987.jpg
February 12.2012
一番大切なことって、いつも一番最初に忘れてしまう。
藤沢で会社を始めてから丸9年になります。来年の1月で10周年です。(なにかイベントやりたいですね!)その間、何故拠点が東京や横浜でなく藤沢だったのか? ・・・more
20111026_9999_148_910.jpg
November 14.2011
知らないけど好きな人
知らないけど好きな人。堤防に座っていた。 髪が風になびく。知らないけど好きな人。僕の知らない人と、電話で話している。それは知らない人が好きな知らない人 ・・・more
20111101_9999_4_910.jpg
November 7.2011
海辺の三角形
三日月。見える? 海辺の三角形。月と写真を撮る人と烏帽子岩。見える?写真を撮る人が撮っていたのはこんな景色。日の入り直後は空が一瞬燃え上がる。冬の大三 ・・・more
af004b59f2924705b4e3c5b979f2d857_7.jpg
September 12.2011
あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう
「寂しくて、悲しくて、辛いことばかりならあきらめて構わない大事なことはそんなんじゃない。青春って1・2・3ジャンプ 暴れまくってる情熱青春って1・2・ ・・・more
corco.JPG
August 23.2011
夏の終わりのスナップ
今日、昼食後誰とも無く中庭のプールへ行った。今日は晴天だが、海から夏の終わりの涼しい風が吹いていた。何だか少し物悲しくて、誰もいないプールに、ジーパ ・・・more
20110630_9134.JPG
July 5.2011
南へ行こう
南へ行こう!南へ行く仕事は楽しいな。私たちの事務所自体が「湘南」ってくらいで、南にあるので、なかなか南へ行く機会は無いのですが、今回のお仕事は南へ南へ ・・・more
20110630_9275.JPG
July 4.2011
消えた
昨日書いたブログは消えてしまった。内容がいけなかったのだろうか?厳密に言えば、操作を間違えて一つ前の画面に戻ってしまったら消えた。でも今までそんなこ ・・・more
81d37ace.jpg
June 21.2011
クラウド・コンピューティング
私の業界。クラウド。クラウド。どこを見てもクラウド。屋上に行って見たら、クラウドならぬ「ゴーストバスターズ」のような雲。そうそう、簀巻きにされたマシ ・・・more
20110603_9017.JPG
June 5.2011
梅雨の海
水たまり裸足で歩こう!この海へ続く回廊が好きです。赤いバイクが可愛いね。 梅雨の海は広くて何も無い。正面から来る波打ち際の鳩。自由の象徴?それは白い鳩 ・・・more
R0011094.jpg
May 29.2011
五月の梅雨入り前の最後の夕日
帰り際、hanekaちゃんが玄関を出たとたん、再び入って来て「夕日がすごいきれいですよ!」と叫んだ。私はあわてて見に行くと、本当に空が赤く発色していた ・・・more
R0011068.jpg
May 28.2011
恋の季節
恋の季節。じゃなかった・・。鯉の季節?鯉が釣れました。事務所のすぐ前の川。それも超巨大の。70~80cmはありそうです。そりゃ〜ギャラリー集まるよ。 ・・・more
R0010720.jpg
May 5.2011
普通の海岸
普通の海。普通の鵠沼海岸。普通に波待ち、普通に立ちすくむ。横から見た普通の海岸。五月は海藻の季節。これも毎年普通のこと。普通に江の島はGW大渋滞。意外 ・・・more
R0010134.JPG
April 6.2011
INSENSATEZ
デザインの業務が続くと、脳が活性化してくる気がする。全くストレスがない。早寝ができて、朝すっきりと目覚める。私の立場としては、こればっかりでもいけない ・・・more
20110215_8492.JPG
February 22.2011
2月の光と風
逆光。キラキラ。スケボーパーク。そうそう、X-GAMEで有名な安床ブラザーズからTwitterで返事もらってちょいとうれし!わずかに残る雪。遠い富士 ・・・more
January 6.2011
イルカが水の中からごあいさつ
新年あけましておめでとうございます。今日は会社の2011年の仕事始めを記念して、みんなで初詣のあと新江の島水族館に行きました。普段まじめなスタッフの皆 ・・・more
January 2.2011
ビーチクリーンガール
先日ビーチクリーンガールに出会った。それは浜辺の天使だった。でも写真は無い。朝、愛犬のチーちゃんに引っ張られて海まで行った。その日はそこそこいい波で砂 ・・・more
20100101_7112.jpg
January 1.2011
ニュー・サンシャイン
ニューサンシャイン。だけどこれは去年の元旦のサンシャイン。今年の会社の年賀状はこれです。今日、無事に発送が完了しました。これでやっと仕事納め・・・。 ・・・more
20101120_5962.JPG
November 28.2010
光る波
光る波。輝く波。 ・・・more
mama2.JPG
November 20.2010
ゴッサムシティー湘南
暗雲立ちこめるゴッサムシティー湘南。新規分譲のマンションの名前ではありません。ただし、暗雲立ちこめているのは天候の話。暗雲の途切れた向こう側には、我 ・・・more
20101017_5055.JPG
October 22.2010
熱い犬といっしょに
秋の日曜。涼しい風とちょっぴり強い陽射し。「湘南あおぞらまつり」。熱い犬。熱いのは静かな老盲導犬の心か?二匹の仲良しが可愛い。そこへ横やり、我が家のチ ・・・more
20100820_4639.JPG
September 30.2010
光に満ちた暗闇
瀬戸内芸術祭で印象的だった作品がふたつ。ひとつ目は、直島のお隣の「豊島」の青い空と青い海。クリスチャン・ボルタンスキー作『心臓音のアーカイブ』↓htt ・・・more
IMG_0001-1_910.jpg
August 16.2010
鵠沼海岸自慢
鵠沼海岸の駅を降りるとこんな光景が。いつまでも、浮き輪を売っていてほしい。今年は毎日大行列のかき氷「埜庵」の店頭に、自慢げに「蒼井優」鵠沼海岸自慢「 ・・・more
20100716_3309_910.jpg
July 16.2010
愛する屋上
映画を撮るならファーストシーンはこの屋上。<シーン1>梅雨明けの初日、短波ラジオのチューニングをする妹朝食のパンを口にくわえて、身支度をする兄。ジャケ ・・・more
20100710_3271_910.jpg
July 10.2010
熱い息
「僕の心のドアを、誰かが叩いてる。僕の心はそっとそっと揺れ始めてる。」by オフコース君の熱い息で目覚めれば、それは今日のAM5:30チワワのチーちゃ ・・・more
20100603_2928.JPG
June 7.2010
屋上の日々
Every Day I Write The Bookという曲があります。直訳すると「毎日書く!」でしょうか?そんな想いとはうらはら、先月はだいぶ怠けて ・・・more
20100517_2413.JPG
June 3.2010
七里ケ浜の恋人
梅雨入り前の風景。梅雨入りまで。七里ケ浜の恋人は、ひたすら砂で山を作る。汐が大きく引いている昼下がり。こんなに澄んだ水の日はそんなにはない。はかない ・・・more
IMG_0051_910.jpg
April 25.2010
サーカス・サーカス
ここはサーカス・サーカス?ラスベガスではありません。鵠沼海岸。(今日の写真はトイデジVQ1005)今日は日曜日最高の天気で、朝ひと仕事をしたあと、午前 ・・・more
IMG_2111_550.jpg
April 10.2010
今年初めての恋
「鵠沼海岸物語」(サブタイトルは)〜今年初めての恋主演は相模湾の三姉妹「生シラス」と「釜揚げしらす」と・・特に生シラスとは儚い恋。今年初めての恋でした ・・・more
20100306_9999_89_910.jpg
March 12.2010
ディア・ハンター
ディア・ハンター北海道の親愛なる(ディア)ハンター食すための狩猟ゲームでも遊びでもなく、凶暴でも猟奇的でもない。ジビエ肉を流通している鷹の巣農林の川原 ・・・more
20100126_9159_910.jpg
January 30.2010
helicopter
41歳の春だから気がつくとバカボンのパパと同じ歳になっていました。しかしこの歳にして初めてヘリコプターに乗りました。これが本当の「スカイライダース」私 ・・・more
20100101_7110_910.jpg
January 1.2010
My First Sunrise
初日の出を見るのは、生まれて初。海から登るのかとばっかり思っていたら、陸の方から登ってきました。寒かったけど感動的。海岸に人がたくさんいてびっくり。 ・・・more
20091208_4940_910.jpg
December 8.2009
空の色を追いかけてみたい
3時半に事務所を出て、江の島の頂上の展望灯台に登ったときには4時。もう夕焼けが始まっていました。そこからの30分で日が沈み、そこからの30分で空の色が ・・・more
20091121_2689_910.jpg
November 21.2009
モーニング・ツイッターズ
鵠沼海岸モーニング・ツイッターズ。ここ一週間強烈にツイッターにはまったけど。少し落ち着いたかな。ブログはブログでまたいいですね。今日は早起きして、犬と ・・・more
IMG_1213_910.jpg
November 7.2009
11月の海岸
11月の海岸は天気も安定し気持ちがいい。わりとローカルな地引き網。久々登場、トイデジのfpiedi湘南80'sみたいな写真。TUBEのアルバムジャケッ ・・・more
20091102_1968_910.jpg
November 3.2009
神の祝福
最近よくお嫁さんに出会う。熊本なら熊本城。湘南なら江ノ島ですか?やっぱり。おどろおどろしい雲の切れ間から、一瞬差し込んだ日差し。強烈なこの日差しを、 ・・・more
IMG_3792_20090716_910.jpg
October 16.2009
鵠沼海岸商店街クラッシック
鵠沼海岸クラッシック和菓子の「ちもとや」湘南名物「わらび餅」パッケージが手書き。緑の顔料いいね!このわらび餅、店のおじいさんが注文してから切って、き ・・・more
20091011_0940_910.jpg
October 12.2009
破壊と再生
平和なスナップ。でも平和って何だろう?自然の驚異の跡。深く傷ついた海岸。だけど、自然からしてみればほんの赤子の手をひねるよりたやすい。破壊と再生。太 ・・・more
IMG_0996_910.jpg
October 10.2009
犬と平和な海岸を歩く
犬と平和な海岸を歩く。と思いきや、あまり平和でない光景。先日の台風の高波が、普段はサイクリングロードのこんなところまで打ち寄せていたことを物語ります。 ・・・more
IMG_0855_900.jpg
September 17.2009
もどかしさもサムタイム
夏の残像、mosのテラスでランチ。東国原バーガー。普通。夏の残像、雀にパンくずをあげる。スパモッチにすればよかった。曲がりたいのに曲がれない。もどか ・・・more
20090908_9999_11_910.jpg
September 8.2009
サーフシティー・チルドレン
禁断の台風のうねりサーフシティー・チルドレンは自由な時間を味方にして海へ入ります。自転車の二人も多分中学生くらい?けっこう、やばい波来てるよ。こちらも ・・・more
20090804_115_910.jpg
August 31.2009
最後の水
最後の水も、台風の水と混ざり夏も終わりました。夏の残像心に焼き付ける間もなく終わってしまう。Oh! うつろうよな、Eye Lineがいいじゃない。夏の ・・・more
20090804_124_910.jpg
August 30.2009
アホな犬と選挙に行く
アホづらの犬。今日は、何が何でも犬と一緒に選挙に行くぞと心に決めました。そういえば投票所の決まりってあるんだろうか?犬連れ、例えば大型犬も連れて入れる ・・・more
20090815_9166.JPG
August 15.2009
浅尾美和ちゃんと、未確認歩行物体。
北海道から帰ってきました。さあ今日から後半戦、行ってみよう!未確認飛行物体UFO?ただの飛行船ですそれにしても今日の撮影のお仕事は湘南の極み!「ビーチ ・・・more
20090726_7038_910.jpg
July 29.2009
夏のシルエット
夏のシルエット、今日も風が強くてエアコンなし。そのかわり、書類吹っ飛ぶ。それで今日もまたアラフォー殺し。「夏のクラクション」字幕付きで初めてバイトし ・・・more
YzhL4cQQ.jpg
July 29.2009
ロング・バケーション
大滝詠一でなくて、鵠沼ニューマンション。ちょっと(全然)ちがうか?水面を見ると、風が強いのがわかります。とよおかくん私は、来週後半から北へのロングバ ・・・more
20090725_7002_910.jpg
July 25.2009
ポニークラブ
本当にポニーの家だった。5月の終わりに早々と建築を始めた海の家おぼえてますか?↓過去ログ「夏の始まり」公園の草食ってる。夜はどうしてるの?計らずして ・・・more
IMG_0538_910.jpg
July 24.2009
鵠沼海岸ナイトクラブ
鵠沼海岸ナイト 11p.m怪しい商店街の壁際のバー、夜遅くになると始まる。客層も怪しい。でも、今日我々は、商店街の別の店で飲んでました。wa ・・・more
IMG_0521_910.jpg
July 15.2009
鵠沼海岸駅前ローカル
いきなり梅雨が明けたのでびっくりしました。油断してました。もう夏です。鵠沼海岸駅前ローカルです。リゾートの海もいいけど、クラッシックな海水浴もいいです ・・・more
PICT00080_910.jpg
July 15.2009
プールかわいい
プール着々と準備が進んでいます。今週の土曜日、18日にプール開きです。まだ砂がたまっています。これから掃除ですね。プール補修したら、こんなかわいい模 ・・・more
PICT00242_910.jpg
July 13.2009
白粉花
白粉花(別名:夕化粧)ぼけてます。発色してます。トイデジ AGFA 505-D ・・・more
20090710_5620_910.jpg
July 10.2009
サンセット・リバー
Little Eyes-Yo La Tengo ・・・more
20090708_5596_910.jpg
July 8.2009
One day in your life
今日の夕方、屋上から西の空今日はもう言葉がありません。One Day In Your Life-Michael Jackson ・・・more
20090601_3986_910.jpg
June 19.2009
若いキウィフルーツ
若いキウィフルーツ藤沢の生産農家でのスナップ。これは生産物ではなく、農家のお兄さんが庭で育てているキウィフルーツ。求人活動も大詰め。面接もあと2人でお ・・・more
IMG_0392_910.jpg
June 10.2009
昼顔メーター
昼顔メーターランチの途中、何でも無いアパートのガスメーターが「昼顔メータ」ランチと言えば、このへんあんまし、ないんだよね。で、ひさしぶりのセブンイレブ ・・・more
20090602_4050_910.jpg
June 2.2009
perfect day for・・
「バナナフィッシュにうってつけの日」はサリンジャー梅雨入りの一週間くらい前に、必ず今日のような「完璧な晴天」の日が来ます。一年で何回も無い。それが今日 ・・・more
20090601_3987_910.jpg
June 1.2009
通り雨
午前中の曇り空が一転、くすみの無い真っ直ぐな日差しユニオンの中のKalaheoででパン買って、海で食べようよ。っていつもやってそうだけど、普段はあんま ・・・more
IMG_0284_910.jpg
May 25.2009
クラブ・トロピカーナ
先週末に東京仕事百貨の中村さんから原稿が届きました。さすが、なかなか面白い視点で、でも、これって湘南のただ遊んでるだけの会社みたいじゃない?という意見 ・・・more
20090524_3163.JPG
May 24.2009
遠い海
Glen Campbell - Guess I'm Dumb今日はBGMから入って行きます。Brian Wilsonが提供した曲で、私個人的にはBr ・・・more
IMG_0342_910.jpg
May 23.2009
青春の影、ジグザグ
青春の影、ジグザグ鵠沼海岸の駅のホーム青春の影、青春のスナップ。涼子、こんなとこで再会するとは。MajiでKoiする5秒前でもこの涼子、何か違うぞ。鵠 ・・・more
20090519_2893_910.jpg
May 19.2009
夏の始まり
五月だって言うのに、ビーチハウス建て始めたよ。(通常は6月1週目あたり)まだ鵠沼海岸の撮影してないんだけど・・・・まあ秋でいいか。そうか、もう夏か。 ・・・more
IMG_0290_910.jpg
May 14.2009
違う電車に乗ってしまう。
違う電車に乗ってしまうことがあります。今日は平気でしたが、あぶなかった。小田急藤沢駅。これって無いよね。どう見たって左の電車片瀬江ノ島行きでしょ?それ ・・・more
IMG_0012_910.jpg
May 13.2009
住宅街の農園
鵠沼海岸の住宅街の狭間に農園発見。トラクターもあるんで本業?通勤路なので、発育状況をレポートします。ちなみにカメラはVQ1005どこにピント合ってんの ・・・more
CRIM0017_910.jpg
May 3.2009
オヤジの海
それぞれの夕暮れ。敏いとうとハッピー&ブルーの曲みたいだけど、夕暮れの海岸は人それぞれの過ごし方。今日は特にまた趣がありました。ちなみに今日の写真は私 ・・・more
4091857310.09.MZZZZZZZ.jpg
April 29.2009
大洋と京子
散歩に出かけたら、ちょうど引き潮の海岸干潟で子供達遊んでいます。よく見ると、車の車輪の跡が・・・・恐ろしく空がブルーに写ってますが、こんな休日でした。 ・・・more
PICT0037_910.jpg
April 27.2009
いいおじさん
いいおじさん昨日飛んでっちゃった砂を戻してくれるいいおじさん漂流物でいっぱいの海岸をならしてくれるいいおじさん湘南なぎさ事務所のいいおじさんいい富士 ・・・more
20090426_1367_910.jpg
April 26.2009
カンナ8号線
今日は超風強かったですね。悲しいとき〜、車のドアが風にあおられて思いっきり開いて、となりの車のミラーに激突したとき〜となりの車のミラーに激突したとき ・・・more
IMG_2560_910.jpg
April 24.2009
uneri
いつかのBig Wave JULY 2002会社で、コルコバードはどんな会社?って話し合ってます。コーポレートメッセージをちゃんと作ろうよ ・・・more
IMG_2423_910.jpg
April 17.2009
潮流
これは今日ではありません。Back to the 20027年前の5月26日です。大潮の日の干潮の海岸。潮の満ち引きって不思議です。一時期サーフィン ・・・more
PICT0005_910.jpg
April 12.2009
Sunday
Sunday昔、といっても10代の終わり頃ですが、映画がとりたくてたくさんの脚本を書いていました。その中に「Sunday」という話があって、その話は、 ・・・more
IMG_0131_910.jpg
April 11.2009
プール、抜けてます
プール抜けてます。これは事務所のバルコニーからの写真です。これがコルコバードの自慢「プール付きの会社」いよいよ掃除開始。天気もよかったしね。オープン ・・・more
DCFC0033_910.jpg
April 7.2009
いわしフィーバー
昼ブロです。突然、予告も、告知もなしに鵠沼公民館の前で、いわしの無料配布が始まりました。町はにわかに、いわしフィーバー片瀬漁港の朝市で残ったいわしを ・・・more
IMG_0008_910.jpg
March 30.2009
鵠沼海岸日記〜TATOOあり
枯れた話だと悲しいので、無理矢理書きます。なんと鵠沼海岸に、TATOOショップができました。昔ラスベガスで、寸前で思いとどまった私としては、ちょっと、 ・・・more
PICT00502.JPG
February 21.2009
春光、目映い、海岸。
海辺に暮らしていると、季節の変わるタイミングがリアルに感じられます。先週末、そして今週末と、確実に季節が変わりゆくタイミングです。愛犬「チー」と事務所 ・・・more
PICT0081_910.jpg
January 31.2009
ビッグウェイブ
湘南名物。突然やってくるビッグウェイブ。ちょっと可愛いビッグウェイブだけど、久しぶり。しぶきはまるで、冬のカリフォルニア(!?)やってくると、町がざ ・・・more
IMG_0076.jpg
January 19.2009
うなぎ?
事務所の前を流れる、引地川の河口みんなが、うなぎの稚魚を取っています。おっちゃん達。昼間はサーフィンしてたりするんだよね。ちなみにバックは江ノ島。綺麗 ・・・more
IMG_9033.JPG
January 8.2009
鵠沼海岸サンセット〜ゴールデン
なんか明日は雪らしいです。本当は、コルコバード社内遠足で江ノ島の灯台に上る予定でした。(遠足ではなく、江ノ島神社に初詣に行く予定でした)写真は、去年の ・・・more
IMG_9911.jpg
January 7.2009
鵠沼海岸サンセット
私、最近かなり写真家です。三脚立てて、長時間露光で。ばしばし取りました。昨年の年末、12月28日のサンセット at 鵠沼海岸 「まいこは〜〜ん」みたい ・・・more

株式会社コルコバード 〒251-0037 神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-11-29 鵠沼ニューマンション306 TEL.0466-30-0639 FAX.0466-34-0634
© corcovado inc. All rights reserved. 掲載中の文章・写真の著作権は株式会社コルコバードに帰属します。私用目的、その他法律等で認められている範囲を超えた情報の無断使用・転載等を禁止します。